困りごと 対応方法 出現時期
手帳取得を勧められ検討中 お守りとして精神障害福祉手帳を取得した 成人期
学校で困った時に相談できるところ 繋がりを大切にし手紙で近況報告をさせた 全時期
困った時に相談できるところ 親の会に入会し先輩保護者に相談した 全時期
困った時に相談できるところ 家族、学校、専門機関等に支えられた 全時期
自分に発達障害がある事は知らない(障害告知をどうするか) 専門機関で経過と障害特性・診断を伝えてもらった 児童期/中学期
/高校期/成人期
自分に発達障害がある事は知らない(障害告知をどうするか) 本人が安定している時の障害告知を勧められた 児童期/中学期
/高校期/成人期
自分に発達障害がある事は知らない(障害告知をどうするか) 冊子や本、同じ障害の子ども同士で話す機会を提供した 児童期/中学期
/高校期/成人期
自分に発達障害がある事は知らない(障害告知をどうするか) 専門機関に通っている理由を聞かれて話した 児童期/中学期
/高校期/成人期
自分に発達障害がある事は知らない(障害告知をどうするか) 見守り、高校時点で告知していない 児童期/中学期
/高校期/成人期
部活への適応 個人でできる剣道部に入った 中学期